top of page

ライソゾーム病医療講演会

平成28年10月9日(日)13:30~

徳島県立障害者交流プラザ 3F研修室

難病普及啓発事業として徳島県から委託を受け行いました。詳細はこちらからご覧ください。

司会 近藤 力さん

難病普及啓発講演 13:30~13:45

  演題「難病を知ってください」

  講師:近藤 宏氏(とくしま難病支援ネットワーク会長)

講師 近藤 宏さん

患者の体験談・・・2名 13:45~14:30

 ①演題「クローン病に罹患して」

   講師:郷司 敦史氏(with SUN クローン病患者会会長)

体験談 郷司 敦史さん

 ②演題「ファブリー病と患者会について」

   講師:石原 八重子氏(ファブリーネクスト代表)

講師 石原 八重子氏

医療講演会「ライソゾーム病について」 14:40~15:20

講師:酒井 規夫教授(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)

講師 酒井 規夫教授

酒井規夫先生は香川県出身だそうで、毎日うどんばかり食べていましたと、最初から笑いを入れての楽しい講演会となりました。

ライソゾームとは、人の体の中の細胞の中で、古いものを分解する場所がライソゾームというところだそうです。ライソゾームの中には数多くの分解酵素が存在しており、その欠損する酵素の種類によっていろいろな病気があるそうです。従いまして、ライソゾーム病と言っても約30種類のライソゾーム病があります。その中の1つが「ファブリー病」です。

ファブリー病患者会の石原 八重子さん(ファブリーネクスト代表)にもお越しいただき、患者から見た病気についてもお話していただきました。

参加者のみなさん

アンカー 1
bottom of page