- 11月16日
民生・児童委員会研修会の報告
徳島県内の「民生委員・児童委員」の皆さまに「難病」を知っていただく難病啓発活動をしております。 本年度は下記の地域・3か所へおじゃましました。 ●八万地区民生委員会 日時:2023年9月13日(水)13:30~ 場所:八万コミニュティーセンター ●南井上地区民生委員会...


- 11月16日
医療講演会と医療相談会
2023年度医療講演会と医療相談会を開催しました。 ●2023年度 第3回 日 時:2023年11月12日(日)12:30~15:00 場 所:徳島県立障害者交流プラザ(徳島市南矢三町2丁目) 演 題:筋萎縮側索硬化症の治療について 講 師:藤田 浩司 医師(徳島大学病院)...


- 9月18日
ピア相談員養成研修会
高知難病連記念講演会に参加しました。 日 時:2023年9月3日(日)13:00~15:00 場 所:徳島県立障害者交流プラザ 講 義:「ピアサポートのこれからを一緒に考えよう」 講 師:川尻 洋美 氏(群馬県難病相談支援センター相談支援員)...


- 8月13日
高知難病連記念講演会
高知難病連記念講演会に参加しました。 日 時:2023年7月29日(土)13:30~15:40 場 所:高知会館3階(高知市本町5丁目6-42) ●開会あいさつ ●記念講演会 講演1 演 題;『全国の患者会の発足と患者会の活動』 講 師: 伊藤 たてお...


- 7月23日
ピア相談員養成研修会
日 時:2023年7月15日(土)13:00~ 場 所:徳島県立障害者交流プラザ ピアサポートの演習課題 「苦しみに寄り添うために自分の原点に戻ろう~体験談を聞いて」 難病の告知を受けた時の、驚きや不安感など、患者さんに自身の体験談を話していただきました。...


- 6月25日
第19回 定期総会
日 時:2023年6月18日(日)13:00~ 場 所:徳島県立障害者交流プラザ 3階研修室 今年も、新型コロナウイルス感染影響をかんがみ、正会員のみの出席で執り行ないました。 総会では報告・提案を出席者全員一致で採択しました。...


- 6月25日
徳島県難病対策普及啓発月間 街頭キャンペーン
開催日:2023年6月18日(日) 場 所:JR徳島駅前 難病を知ってもらうために、徳島駅前にてチラシ配りをしました。 徳島駅前も通常の人出となっていました。足を止めて耳を傾けてくださいました。 ありがとうございました。


- 6月25日
徳島県難病対策普及啓発月間 パネル展
開催日:2023年6月1日(木)~ 6月30日(金) 場 所:徳島県立障害者交流プラザ1階ロビー 広く難病を知ってもらうために、今年もパネル展を開催しました。 ALS患者、長尾義明様が足で描いた「絵」も展示しています。 長尾さんのピカソやシャガールに出会うかもしれません。是...


- 3月5日
徳島県自殺予防街頭啓発への協力
開催日:2023年3月2日(木)10:20~11:25 場 所:キョーエイタクト店・店内 自殺予防のチラシ配りをお手伝いしました。 今日は雨で寒かったです。 県の職員の方やその関係者20名余りで、啓発活動を行いました。 開始前の打ち合わせ チラシ配付の様子


- 1月31日
世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月1日(水)~26日(日)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 1階ロビーには、ALS(筋萎縮側索硬化症)の病気と闘っている「長尾義明さま(日本ALS協会徳島県支部会長)」の足で描いた絵を展示しました。 今年もいろいろな絵をお楽しみください。...


- 2022年11月19日
高知県難病セミナー
高知県難病セミナーに徳島から3名が出席しました。 開催日:2022年11月20日(日)13:30~16:10 場 所:高知会館3階 演 題:「患者中心の医療へのあゆみと患者力」 講 師:加藤 眞三 氏 講師:加藤 眞三 氏 セミナー参加者の様子 来賓のみなさん


- 2022年11月15日
2022年度医療講演会と医療相談会
2022年度医療講演会と医療相談会を3回、開催しました。 第1回 2022年10月16日(日) 場所:徳島県西部防災館(美馬市美馬町字中島) 医療講演会【演題】パーキンソン病の治療について 【講師】西田 善彦医師(伊月病院) 医療相談会 神経内科:西田 善彦医師(伊月病院)...

